ドットジェイピー「未来国会2011」‐日本初 大学生による国家デザインコンテスト‐

国家予算をあなたが作る。

未来国会2011

大学生による国家デザインコンテスト

国家ビジョンのない現状を打破せよ!

「未来国会2011」は大学生による国家予算を切り口とした国家グランドデザインコンテストです。
大学生が未来の日本の国家ビジョンを創ると共に、具体的な数値として予算に落とし込むことで「逃げ場のない、現実的な夢」を競い合います。
7月23日(土)のキックオフイベントからおよそ2ヶ月の間、自分たちの理想とする国家ビジョン・予算を考え、勉強会や国家像評論会を経て9月24日(土)に決勝コンテストを行います。
若者が、日本の未来を社会に発信するプラットフォームになることを目指します。

未来国会2011 活動報告

代表挨拶

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
皆様方のあたたかいご支援とご協力により、去る2011年9月24日、「未来国会2011」を無事終了することができました。
日本の将来像を「予算」という形で提示する「未来国会」は、「大学生による国家予算プラニングコンテスト」という日本初の試みとして、2010年にスタートしました。それから1年、「予算プラニングコンテスト」という前回の企画意図を踏襲しつつ、国家ビジョンにフォーカスした「国家デザインコンテスト」として「未来国会2011」は、開催されました。関東のみならず、関西、東北からの参加者は、20年後の日本について各々ユニークなアイディアを提示し、9月24日のイベントにおいても、そのテーマについて参加者のみならずゲスト、オーディエンスからも多岐にわたる発言があり、白熱した議論が展開されました。また、イベントの模様はSNSでも議論が展開され、twitterでは「未来国会」がその日のトレンドワードになるなど、社会に一定の影響や示唆を与える事が出来ました。
現在の日本は、高齢化問題や3・11の爪痕など、暗い影に覆われている様に思われます。そうした中で語られるべくは、「論理ではなく夢であるべきだ」と、作家で批評家の東浩紀は言います。
「社会問題解決に対処するための「論理」だけでは無く「夢」「ビジョン」こそ、我々若者のなかで、今、語られるべきものなのではないかと考えています。”Japanas No.1”と言われ、No.1を達成してしまった80年代から日本に欠けてきた、未来の「日本の夢」「日本のビジョン」を若者が生み出す場として、今後も「未来国会」を続けていけたらと思います

NPO法人ドットジェイピー
未来国会2011 代表
早稲田大学4年 松本 恒太朗

概要・スケジュール
7月23日 キックオフイベント

約2ヵ月にわたって開催される「未来国会2011」が、本イベントからスタートとなります。個人参加チームのチーム発表が行われ、またこれから実際に「予算案」を作っていくうえでの指針やルール等を説明します。

8月7日 国家像評論会

「未来国会2011」の中間イベントとして行われるもので、参加するチームがそれぞれの国家ビジョンを確定させ、予算作成を開始する区切りとなるイベントです。ゲストの方々から講評を頂く事で、各チームが国家ビジョンを洗練し、完成度を高める事が目的となります。

8月27日 プラン評論会

各チームが国家ビジョンをもとにして作り上げた予算案を、メンターの方々に講評していただきます。メンターからの具体的な指摘やアドバイスを受けて、各チームが予選会に向けて予算案を緻密で完成度の高いものにすることを目的としております。

9月17日 予選会

「未来国会2011」決勝コンテストに進出することができる4チームを、メンターや専門家の方々へのプレゼンによる審査を行って決定します。審査員からの厳しい指摘を受けて、各チームが決勝コンテストに向けてビジョンや予算案、プレゼンの仕方をさらに向上させることを目的としております。

9月24日 決勝イベント(会場:NTT データユニバーシティ)

各チームによるプレゼン、ゲストの方を交えた討議セッションを経て優勝者を決定します。特に「現実性のある夢」というコンセプトに即して、そのビジョンが訴える力を持つと同時に予算に落とし込んでも整合性があり、現実性があるものであることを重視し、ゲストを交えた討議セッションに多くの時間を割き、そのビジョンの耐久力を試します。またゲストの方々による講評、およびパネルディスカッションも行い、オーディエンスにもより楽しめるものとしました。

ゲスト・観客数
コンテスト来場ゲスト

鈴木寛(前 文部科学省副大臣) / 与良正男(毎日新聞社 論説副委員長) / 津田大介(メディアジャーナリスト)

観客数

約200名

協賛・後援・協力
協賛団体

livedoor 【BLOGOS】株式会社パフ 職サークル

後援団体

文部科学省国土交通省観光庁【楽天政治】LOVE JAPANAmeba 政治家ブログ
Yahoo! みんなの政治選挙ジャパン政治山

協力団体

株式会社ジースタイラス

活動報告

決勝イベント風景

Team 201

ずんだ娘

法政大学学術系サークル志雄会

チーム東大・早大

参加者インタビュー(1) - チーム法政大学(志雄会)法政大学2年 村尾幸一さん

参加者インタビュー(2) - チーム ずんだ娘 宮城大学3年 川野由利香さん

参加者インタビュー(3) - チーム Team 201 京都大学法学部3年 三浦修平さん

メディア掲載

未来国会2011活動報告

コンテスト概要

開催日時・場所
2011年7月23日(土)キックオフイベント
2011年8月7日(日)国家像評論会
2011年8月27日(土)プラン評論会
2011年9月17日(土)予選会
2011年9月24日(土)コンテスト決勝
審査員・ゲスト 順次豪華ゲストを発表予定です。
東国原英夫 前宮崎県知事

東国原英夫

前宮崎県知事
鈴木寛 前文部科学副大臣

鈴木寛

前文部科学副大臣
津田大介 メディアジャーナリスト

津田大介

メディアジャーナリスト
溝畑宏 観光庁長官

溝畑宏

観光庁長官

与良正男 毎日新聞社論説副委員長

与良正男

毎日新聞社論説副委員長
未来国会2011コンテスト決勝観覧希望者 募集!

事前審査を行い選抜された4チームのプレゼンテーションをご覧いただけるコンテスト決勝への観覧者を募集します。当日は観覧者にも投票していただき、最優秀プランを決定!同時にゲストの講評・パネルディスカッションも行います。たくさんのご参加をお待ち致しております。

日時

2011年9月24日(土)13:00~17:00

場所 ※会場が変更となりました。お越しの際はご注意ください。

NTT DATA 駒場研修センター イベントホール【地図
〒153-0041 東京都目黒区駒場2-18-2
<最寄り駅>
渋谷駅から東急バス渋51・淡島行「駒場」より徒歩3分
井の頭線 「駒場東大前」駅より 徒歩6分
東急田園都市線 「池尻大橋」駅より 徒歩13分

受付は終了致しました。たくさんのお申込みありがとうございました。
受付は終了致しました。たくさんのお申込みありがとうございました。

コンテスト概要

説明会のお知らせ

6月23日、26日の説明会は終了いたしました。多くのご来場ありがとうございました。
以後説明会を希望される方は個別に対応致しますので、下記お問い合わせよりご連絡ください。
また、以下に説明会資料を掲載いたします。是非ご一読ください。

説明会資料のダウンロードはコチラから

説明会のお知らせ

EVENT

猪子寿之×MIRAI KOKKAI PROJECT

7月10日(日)、TEAM LAB代表取締役 猪子寿之氏をお迎えし講演会を開催致します。
テーマは「ITテクノロジーと20年後の日本」。
猪子様がテレビなどでも好評を博している独自の視点で日本の将来について深く切り込みます。
申し込みは先着順ですのでお早めに!

【日時】7月10日(日) 13:30~15:00 (13:15 受け付け開始)
【会場】安田コミュニティープラザ(竹橋・大手町会議室)<アクセス
【定員】100名
【参加費】無料

チームラボ株式会社代表取締役 猪子寿之
チームラボ株式会社
代表取締役 猪子寿之


猪子様講演会 - イベントは終了致しました。沢山のご参加ありがとうございました。
イベントは終了致しました。沢山のご参加ありがとうございました。

EVENT!

お問合せ

ドットジェイピー未来国会2011問い合わせ窓口
TEL:0120-098-214
Email:mirai@dot-jp.or.jp

※スパム防止の為、@を全角にしております。
 お問い合わせの際は@マークを半角に変換してからご送信ください。

お問合せ

「未来国会2010」ページトップへ

協賛団体

協賛団体

後援団体

後援団体

協力団体

協力団体

未来国会2010
若者と政治を結ぶ ドットジェイピー